Wood Jewel ウッドジュエル社製 kuksa ククサ Bタイプ



Wood Jewel ウッドジュエル社製 kuksa ククサ Bタイプ
- 商品番号:
- 807
ウッドジュエル社製のマグカップ!KUKSA(ククサ)です。取っ手がまあるく優しいイメージのククサです。
- 関連カテゴリ:
- kuksa ククサ 木製マグカップ

No.2

No.2

No.2

No.2

No.9

No.9

No.9

No.9

No.10

No.10

No.10

No.10
※一つの商品につき3枚の画像を撮影しております。ご注文時にNo.をお選びください。
ウッドジュエル社製のククサはコーヒーソーク(コーヒー液に浸す加工)処理をされていますので、色合いが濃く仕上がっております。
良質な白樺の瘤を原料に使い、ひとつひとつ手作業で丁寧に作られています。
そのため、ウッドジュエルのククサは、より頑強に仕上がっているが特徴です。
ウッドジュエル社はフィンランドのコラリという町で木製品を製造しているメーカーです。
ハンドメイドにこだわった、品質の高いククサを作り続けています。
全長 約13cm
カップ直径 約8cm
高さ 約6cm
素材 白樺、革
※手作り木製品のため大きさに多少のばらつきがありますのでご了承ください。
KUKSA(ククサ)は、北欧フィンランド ラップランド地方に住むサーミの人達の伝統的なマグカップです。
KUKSA(ククサ)は白樺の瘤(こぶ)からできています。
プレゼントするとその相手が幸せになるといわれています。
フィンランドでは出産祝いに親から子など、大切な人から大切人にに送られる伝統的なマグカップだそうです。
子供の頃、口ににするスープやミルクココア・・・そして大人になってからは、体の温まるお酒(ホットワイン、甘酒)やコーヒーなど、暑い夏には氷を浮かべた冷たい飲み物の木と氷の音色が心地よく清々しい気分に。
アウトドアでもお部屋でも、すべての飲み物をこのKUKSA(ククサ)でどうぞ。
送られた人間の成長に合わせククサに入れる飲み物も変わります。
親子に限らず、幸せを願う相手にプレゼントしてはいかがでしょうか?
ラップランドに住むサーミ人は我が子の健康に願いを込めて白樺のコブでククサを作るそうです。
大切な人へのプレゼントに最適な温もりのある木製カップです。
【ククサのお手入れ方法】
KUKSA(ククサ)は表面コーティングされていない木製品につき、洗う場合はスポンジ等の柔らかいものを使い、水、ぬるま湯などですすぐ程度にし、洗剤等はなるべく使わないで下さい。
ひどく汚れてしまって洗剤を使う場合は、その後、もう一度オイルフィニッシュをしっかりと施してください。
KUKSA(ククサ)は洗う度に油分が落ちていくので、定期的にクルミ油やオリーブオイルなどの植物性の天然油を塗りこんで下さい。光沢が出て保護にもなります。
木の目にそって削りだした手作り品なので、世界に2つと同じものがない上、使い込んでいくほどに白樺特有の質感が陶器では出せない味わいや深さを増していきます。
寒いところから暖かいところなど急激に温度が変化するところでは、ヒビ割れがおきることがありますのでご注意ください。
ククサは一つ一つすべて木目や色、重さ、手触り等が違います。
お近くにお住まいの方は、ぜひ当店で手に取って選んでみてください。
関連商品
スマートフォンでご覧いただいているお客様は、ChromeやSafari等のセキュリテイーの高いブラウザ(インターネット閲覧ソフト)をご使用願います。
セキュリティーの低いブラウザの場合、個人情報を入力する 問合せページ と 商品購入画面 が表示されない場合がございます。
掲載している商品の中には提携先からの紹介商品もありますので当店で在庫を保有していない場合もございます。
モデルチェンジ等で仕様や価格が変更になっている場合もございますのでリンク先の販売店で必ず詳細をご確認ください。
各地域への配送手数料やお買い物規約は【送料・規約】のページに掲載していますのでご注文前に必ずご確認ください。
代引き発送を選択されたお客様はイタズラ注文や料金に関するトラブル防止のため、こちらからお送りするお客様情報のご確認メールでご注文商品、発送方法と支払い金額確認をしていただき、お客様から確認済みの返信メールを頂いてからの発送になります。(メールでのご連絡が取れる事を確認させてもらう為ですのでご了承願います)
たびんちゅや(旅人屋)
住 所 : 福岡県宗像市神湊733
実店舗営業時間 : 12:00頃~18:00頃
店休日 : 不定休 (カレンダーで店休日をご確認願います)